第16回 電気にまつわるエトセトラ「原子力発電2」

キュービクル回避の担当、丸山です。(国家資格:第二種電気工事士)
こちらでは、「電気」に関係するお役立ち情報を伝えていきたいと思います!

今回も発電方法について「原子力発電」について取り上げたいと思います。

原子力発電の課題

前回は原子力発電のメリットをご紹介しましたが、今回は「課題」について掘り下げていきたいと思います。
安全性など疑問に思っている方も多いと思います。

安全性は?

2011年3月11日に東日本大震災とその後に襲った津波を原因として、福島県の福島大地知原子力発電所で起こった原発事故から、安全性が不安視されています。

事故の原因は?
原発の安全を確保するために重要な「止める」「冷やす」「閉じ込める」機能が、地震と津波により失われたことです。事故当時、地震の揺れを感知して運転中の原発はすべて停止はしました。止めることはできたが、地震の影響で外部電源が失われ、さらに津波によって発電所内が浸水して、すべての電源と原発の冷却機能が失われました。冷却機能を失った原発内の炉心が高温になり、炉心が損傷して、そこから推ぞが発生し、爆発を起こしてしまい、放射性物質が発電所の外へ放出されて、閉じ込めることもできなくなってしまった。

対策は?
福島第一原発の事故をきっかけに安全性に対する規制が世界で最も厳しい水準で策定されました。
今後は原子力発電所を稼働する、もしくは建設する場合も新しい規制をクリアする必要があるので、一定の安全性の確保ができるとは感じます。

その他の課題

立地地域との共生
立地地域での理解を深めることと協力を中長期的に得ること。

持続的なバックエンドシステムの確立
核燃料のリサイクルと高レベル放射性廃棄物の処理

やはり安全性は重要です。安全性が確保できなければ、安心して生活することができません。


お読みいただきありがとうございました!
火力発電も原子力発電も熱を利用して発電しています。次回は「水力発電」について掘り下げていきたいと思います。

キュービクルの設置にお悩みの方、何でもお気軽にご相談ください!

※キュービクル回避ネットを運営する株式会社グローアップは電力会社です。