第22回 電気にまつわるエトセトラ「電化製品別の削減方法~冷蔵庫編~」

キュービクル回避の担当、丸山です。(国家資格:第二種電気工事士)
こちらでは、「電気」に関係するお役立ち情報を伝えていきたいと思います!

今回は、電化製品で年間使用量が一番多い冷蔵庫の削減方法についてお届けします。
冷蔵庫は年間ずっと稼働していないといけない製品なので、削減方法があると嬉しいです。
まずは、冷蔵庫について消費電力などご紹介します。

冷蔵庫の消費電力はどれくらい?

冷蔵庫は24時間365日稼働し続ける製品なので、その分他の家電製品と違い消費電力量も大きくなりやすいと言えます。冷蔵庫の消費電力量は年間で約200~400kwh程度のものが多く、1日あたり0.5~1.0kwhの電力量となります。
下図は冷蔵庫の容量別の年間消費電力量、電気代をまとめたものです。
年間消費電力量と年間電気代は各製品の平均値になります。
参考程度にみてください。

冷蔵庫の容量年間消費電力量
(kwh/年)
年間電気代
(円/年)
140L以下2837,637
141~200L2967,983
201~250L3178,563
251~300L3128,424
301~350L3439,270
351L~400L3559,591
401L~450L2897,796
451L~500L2727,347
501L以上2787,493
※経済産業省資源エネルギー庁「省エネ性能カタログ 2022年版」参照

冷蔵庫の容量が大きくなればなるほど電気代が高くなるわけではないといことですね。実は大きい容量の冷蔵庫の方が、高度な省エネ技術が用いられ、多彩で高機能になるので、逆に電気代が安くなるのです。

冷蔵庫の年間消費電力量の推移(kwh/年)

年間消費電力量は各容量で年ごとに低くなっており、当然電気代も年ごとに安くなっています。
冷蔵庫の電気代は、省エネ性能が年ごとに高度になっていくため、新しい機種ほど安くなっています。
ですので冷蔵庫は古いものを使い続けるより新しいものに買い替えた方が、電気代としてはお得になります。

冷蔵庫の寿命はとれくらい?

冷蔵庫の寿命は内閣府の消費動向調査によると、令和3年3月の調査結果では、2人以上の世帯の冷蔵庫の平均使用年数は12.9年です。また、単身世帯での平均使用年数は12.6年です。
買い替えの理由としては50%以上が故障が原因です。このことから多くの冷蔵庫が約12~13年で寿命を迎えることが分かります。もちろん機種や使い方によって個人差がありますので、あくまで参考目安として考えると良いでしょう。

平均使用年数(年)
平均使用年数は長期化?!

エアコン
13.7年
テレビ
10.4年
電気冷蔵庫
12.9年

冷蔵庫は年々性能がよくなってどんどん進化していっています。
進化していことで消費電力量を抑えられたり、平均寿命が延びたりしていきます。


お読みいただきありがとうございました!
次回は冷蔵庫の電気代削減方法についてお届けします。

キュービクルの設置にお悩みの方、何でもお気軽にご相談ください!

※キュービクル回避ネットを運営する株式会社グローアップは電力会社です。